2025年3月27日木曜日

-hで老眼と闘う

 lessに続いてmanで見てみたその2。
ls -lやdfで見るといち・じゅう・ひゃく・K・10K……とデカすぎてよく解らん@_@
って時に、-hを付けると、KとかMとか単位を付けてくる。これはめっちゃ楽♪。
dfとls、duもokっ。
他はAIにw聞いて見たらfreeもokらしいってあんまり使わないが・・  あとはquota系のコマンドもokなものもある。

対応してないのは、printfで%¥047dや%¥047fにして「三桁の,区切り」で表示させるよう、bashとかawkをかましている。