2015年4月29日水曜日

スクロールが効かなくなったマウスの掃除

 マウスホイールのセンサにホコリが貯まって効かなくなるので、穴を開けてしまったという話。

 安物だからなのか最初からホイールのタッチが悪く(引っ掛っているのかギリギリ音もする)、いきなりグリスをさしてしまった。その後タッチは良くなったが、さすがにグリスの量が多く、ホコリを拾っているらしい。
分解して見てみると、ホイールを検知しているのは(多分)光学的なセンサ。

 黄色い辺りにセンサ(多分光学センサ)があり、スクロールするたびにホコリが溜っていくらしい。白いところがグリスをさしまくっていたホイールの軸。

分解って言ったってネジ一本なんだけど、シールを剥がして元に戻す必要があり、この大した値段もしないと思われるシールがタッチには非常に大事(・∀・)あまりやりたくない・・・。

がしかし、動かなければしょうがないのでバラしてブローアーでホコリを掃き出したり、

綿棒(赤ちゃん用の小さい綿棒)で掃除するとしばらく正常にはなるのだが、

 週に1回はホイール効かなくなる→分解→清掃→組立は面倒・・  ということでホットナイフでぬるっとサービスポートを開けてみた。ここからブローアを突っ込み、慣れれば綿棒も行けるかもとう作戦。
 家中の他のマウスも分解して見たが、結構ホコリは貯まっているのでみなさん是非、と思ったが同型でブロアー掛けたらホコリがぼこっと吹き飛ばされたのもあったが特にホイール動作には問題出ていなかった。そもそもの原因はグリスのさしすぎ、と思われる。何事もほどほどに(。-_-。)トホホホ